お正月料理                    料理一覧へ

お正月らしいの華やかさを演出する、生花の一枝! お庭にある草木のひと葉をそっと添えると見違えるように料理が引き立ちます。また、それぞれに昔からの言い伝えもあります。


南天
難を転ずるのかけ言葉。

万両
常緑の青い葉と赤い実が華やか。家庭の財運を願う縁起物

千両
常緑の葉と赤い実が華やかで添え、箸置きにも

椿の葉
常緑で美しい葉

ゆずり葉
新芽が出てきてから古い葉が落ちるので、家系が代々ゆずりながら続く事を願い、お飾りや添えに使う。

生長のよさから縁起物として使う。殺菌作用もあるといわれている。

菊の葉

香りもよく、菊花かぶに添える

うらじろ

古い葉の上に新葉が重なるので栄えることを表すと。裏側が表です。


はらん

料理の仕切りにし、におい移りを防ぐ。飾り切りにして添える。


くちなしの実

きんとん・栗・くわい等を煮る時に入れると色がきれいに仕上がります。

生さけの花焼き

<材料>4人分 <作り方> 写真
生さけ 160g
タレ
 酒 大さじ6
 みりん 大さじ2
 薄口醤油 大さじ2
花かつお 少々
いくら 適量
レモン 1/4個
@ 生さけは40gの切り身にする。切り身に3mm位に包丁目を入れる。
A 酒・みりんを火にかけアルコールをぬき、薄口しょうゆをいれ味を整えてから追いがつおをし漉す。
B 魚焼き器でタレをつけながら焼く。
C 皿に盛り、いくらをのせ花のようにしレモンを添える。
★網では上が焼けないので、トースター等でするといいです。

祝いしいたけ

<材料>8個分 <作り方> 写真
生しいたけ 8枚
えび 5匹
 豚ミンチ 50g
 生姜みじん 少々
 酒 小さじ2
 しょうゆ 小さじ1
調味料
 出し汁 大さじ5
 しょうゆ 大さじ2
 酒 大さじ2
 みりん 大さじ2
 さとう 小さじ2
けしの実 少量
@ えびは背ワタ取り殻をむき、包丁の背でたたきすり鉢に入れてよくする。

豚ミンチと調味料も加えて混ぜる。
A 生しいたけは軸を取り、裏側に小麦粉を茶漉しでふりかけ、@をナイフで山のように詰める。
B 鍋に調味料等を入れ煮立て、しいたけを入れて煮含める。
★けしの実をふるとよい。

えびの姿煮

<材料>5匹分 <作り方> 写真
えび(頭付き) 5匹
調味料A
 出し汁 1カップ
 さとう 小さじ1
 薄口しょうゆ 小さじ1
 みりん 小さじ1
 酒 小さじ1
 塩 少々
  
@ えびは殻つきのまま竹串で背ワタをとる。尾の先を切る。
A 鍋に調味料Aを入れ煮たたせ、えびを入れて2〜3分煮て火を止め、そのまま味をしみ込ませる。
B えびの頭と尾を残し殻をむく。

野菜のとびっこ和え

<材料>5人分 <作り方> 写真
きゅうり 1本
にんじん 1/2本
水菜 3本
しめじ 1/2パック
とびっこ 1パック
花ゆず 5個
@ きゅうりとにんじんは千切りにし、塩をしてしんなりさせる。水菜はさっと茹で、水にとり3cm位に切る。
しめじは石づきをとりほぐし、酒をふり、電子レンジで加熱する。花ゆずは1/3のところで切り、中身をきれいにとり絞る。ゆずはケースとして使う。
A それぞれ水分をよくきり、とびっこと和え、柚子の絞り汁を少量加えて味を整える。
B ゆずのケースに盛る。

くわいのうま煮

<材料>6個分 <作り方> 写真
くわい 6個
くちなしの実 1個
出し汁 1/2カップ
さとう 大さじ2
薄口しょうゆ 大さじ1
みりん 小さじ1
少々
@ くわいは芽を残して皮をむき、水に30分位つけアクをぬく。

A 多めの水にくちなしの実を切って入れて、15分位茹で、水洗いする。

B 出し汁で煮て、調味料を加えて煮含める。
★“芽が出る”と縁起物としておせち料理にはかかせない。
★くちなしの実を加えるときれいな色に仕上がります。

ごぼうのきんぴら

<材料>4人分 <作り方> 写真
ごぼう 小2本
ごま油 大さじ1.5
大さじ1
さとう 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
一味唐辛子 少々
@ ごぼうはたわしできれいに洗う。

マッチ棒位に切り


水につけてアクをぬき、

好みの固さに茹でる。
A 鍋にごま油を熱し、ごぼう加えてやや強火で炒め、全体に油がまわったら酒をふり炒り煮にする。
B ごぼうがしんなりしたら、さとうとしょうゆを加え汁気がなくなるまで炒り煮にし、一味唐辛子をふり小鉢に盛る。

矢羽根れんこん

<材料> <作り方> 写真
れんこん 12cm
合せ酢
 酢 大さじ5
 出し汁 大さじ2
 さとう 大さじ2
小さじ2/3
@ れんこんは、1cmの斜め切りにし皮をむき、茹でる。
A 合せ酢を作り、れんこんを加えて煮る。
B タテ4つに切り、矢羽根の形にする。

花豆

<材料> <作り方> 写真
花豆 2カップ
さとう 200g
しょうゆ 大さじ1
@ 花豆は洗い豆の2倍の水に1昼夜つけて充分にもどす。
A 圧力鍋に入れて火にかけ、沸騰したらゆでこぼす。2倍の水を入れて蓋をして圧力をかける。中火にして5分かけて火を止め、圧がとれるまでそのまま置く。
B さとうを加え、しばらく煮て一晩おく。
C 弱火でじっくりと煮て、仕上げにしょうゆを加える。
★ かわいい器に少し入れ、正月には金粉をふるのもいいですね。


TOPへ 料理一覧へ