|
チョコレートケーキ・豚肉のアップルソース・ほうれん草のピーナッツ和え
バレインタインデーには手作りチョコレートケーキを作ってみませんか!かわいい袋に詰めてリボンでむすんでおくといいですね。おいしい紅茶を一緒にめしあがってください。
|
本日のメニュー
|
 |
|
豚肉のアップルソースかけ 紫いものグラッセー添え
ほうれん草のピーナッツ和え
ゴーヤチャプル(にがごり・にんじん・玉ねぎ・豆腐・卵)
千切り大根のすのもの(千切り大根・わかめ・チリメンジャコ・みかん)
鯛のアラみそ汁
きゅうりとにんじんの白キムチつけ
ごはん
|
節分の時の落花生が残っていましたので、時間のある時に殻をむいて、今回はほうれん草を和えてみました。この頃ではにがごりも1年中ありますので、彩りよく、味をうす味にして少しつけました。千切り大根のすのものは作り置きしてあります。白キムチの素にきゅうり・大根・にんじん等をつけておきます。つけものも色々と変えて出しています。
豚肉のソテーのりんごソースかけ
| <材料>4人分 |
<作り方> |
<写真> |
| 豚肩ロース薄切り |
200g |
| たれ |
| しょうゆ |
大さじ1.5 |
| みりん |
大さじ2 |
| アップルソース |
| りんご |
小1個 |
| 生姜 |
1かけら |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| 酢 |
小さじ1 |
| つけあわせ |
| 紫いも |
小1本 |
| バター |
大さじ1 |
| さとう |
大さじ1 |
| レモンの輪切り |
1枚 |
| パセリ |
|
|
@ りんごは少しを皮つきで粗みじんに切り、残りはすりおろす。生姜はみじんに切りにする。ボールに塩と酢を入れておき全部を入れて混ぜる。 |
  |
| A フライパンに油を薄くひき、豚肉の両面を焦げ色がつく程度に焼き取り上げる。フライパンにたれを入れて少し煮詰め、肉を戻しからめる。 |
 |
| B 紫いもは棒状に切りさっと水につけ、ざるにあげる。小鍋にバター、さとう、レモンとひたひたの水を入れて紙ふたをし、柔らかくなるまで煮る。汁がなくなって照りが出るまで煮る。 |
   |
| C 皿に盛り、りんごソースをかけて紫いもとパセリを添える。 |
|
★ りんごの切ったのとおろしたものはすぐに塩と酢の合わせた中に入れください。色が変わってしまいます。
ほうれん草のピーナッツ和え
| <材料> |
<作り方> |
<写真> |
| ほうれん草 |
1束 |
| 和え衣 |
| ピーナッツ |
30g |
| 出し汁 |
少々 |
| さとう |
大さじ1.5 |
| みりん |
大さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
|
@ ほうれん草は根っこはとり、赤い部分から半分に包丁目を入れ洗う。熱湯に塩を一つかみ入れ、好みの固さに茹でて冷水にとり、根の方をそろえながらまとめて絞る。3〜4cmの長さに切る。 |
   |
| A ピーナッツはすり鉢で半ずりにする。小さじ1位を飾り用に器にとっておく。残りのピーナッツをよくすり、調味料を加えて混ぜ合わせる。 |
  |
| B ほうれん草をAで和えて小鉢に盛り、ピーナッツをかざる。 |
  |
チョコレートケーキ
| 直径5cmの型15個分 |
準備 |
<写真> |
| 生クリーム |
大さじ2 |
| 板チョコレート |
100g |
| バター |
70g |
| さとう |
60g |
| 卵黄 |
2個分 |
| ラム酒 |
小さじ2 |
| 卵白 |
2個分 |
| さとう |
大さじ1 |
| 薄力粉 |
70g |
| ベーキングパウダー |
小さじ1/2 |
| レーズン |
80g |
| ラム酒 |
大さじ2 |
| 飾り |
|
| くるみ・チョコチップ |
|
@ 生クリームはボールに入れ、チョコレートはきざむ。 |
 |
| A レーズンは水につけて、柔らかくなったら水気を切りラム酒をかける。バターをクリーム状にする。 |
 |
| B 卵は冷蔵庫から出し、卵黄とボールに卵白を入れる。 |
 |
| C 粉とベーキングパウダーを一緒にふるっておく。 |
 |
| D くるみはきざむ。 |
 |
| E オーブンを170度に温めておく。 |
|
| ケーキの作り方 |
| @ ボールに生クリームを入れて湯煎にかけ、熱くなったらきざんだチョコレートを加えて混ぜる。溶けたら湯煎からおろす。 |
 |
| A 卵白を水気のないボールに入れ、泡立て器で泡立てる。泡だったらさとうを加えて更にピンと立つまで泡立てる。 |
 |
| B @のボールにバターを入れてよく混ぜる。さとうも加えてよく充分に混ぜる。次に卵黄を入れ混ぜる。ラム酒を入れる。 |
  |
| C ふるった粉を加えて軽く混ぜる。Aの卵白を少し入れて混ぜる。残りの卵白をゴムベラでさっくりと混ぜ、レーズンも加えて混ぜる。 |
   |
| D ケースにスプーンで8分目まで入れ、上面にくるみとチョコレートチップを飾る。 |
 |
| E あたためたオーブンに入れて20分位焼く。竹串等で刺して何もついてこなければ出来上がり。 |
 |
★ ケースのままでもいいですし、ケースから出してもいいです。
TOPへ 料理一覧へ
|