<材料>4人分 |
<作り方> |
写真 |
太刀魚 |
1匹(4切) |
まいたけ |
100g |
キャベツ |
4枚 |
ふきのとう |
4個 |
ごはん |
軽く4杯 |
小麦粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
<たれ> |
しょうゆ |
大さじ4 |
さけ |
大さじ8 |
さとう |
大さじ4 |
生姜汁 |
大さじ1 |
<かざり>
|
白ごま |
大さじ1 |
刻みのり |
適量 |
|
@太刀魚は3枚におろし、腹骨をとり一人4切れにする。
まいたけは8つにほぐす。
キャベツは千切りにする。
ふきのとうはよく洗う。
たれは大きめの鍋にはかっておく。 |
|
A魚は粉をまぶし、余分な粉を手ではたき落とす。
まいたけとふきのとうも同じようにする。(ビニールの袋ですると便利)
170度に熱した油でからっと揚げる。
ふきのとうも色よく揚げる。 |
|
Bキャベツは電子レンジで約1分加熱する。 |
|
Cたれを火にかけて沸騰したら魚とまいたけを入れ、強火で照りが出るまで煮る。 |
|
|
D丼にあつあつのごはんを盛り、ごまをふる。
軽く絞ったキャベツをのせ、魚とまいたけを煮汁ごと盛り、刻みのりを天盛りする。 |
|
★魚は鱈、鯛、鰯、鯖等で作ってください。
★キャベツの電子レンジの時間は色が変わる位加熱
|
|