夏椿/シャラノキ

夏椿の特徴
別名 娑羅樹・シャラノキ
夏椿正面から 宮城県以南に分布する落葉中高木で、樹が大きくなると樹皮がはがれ落ち、独特の模様になっています。(一番下の写真参照)
 花は直径5cmほどの白色で、花弁に縦にしわがあり、4枚から5枚の花弁を付けます。花持ちは良くないが次々に咲いていきます。また虫が好んで食べるためなかなか綺麗な花に出会えません。
 葉は、縁が鋸歯状(ギザギザ)になっています。



夏椿の開花時期
夏椿(シャラノキ)横から 平地では梅雨の時期(6月上旬)に咲きますが、 えびの高原は、ちょっと寒いからか、7月上旬〜8月上旬に咲くようです。(右の写真は2006.7.14の撮影まだ咲き始めで、どの木にも沢山の蕾が付いていました。)
 蕾は直径1cmほどのまん丸の可愛いものです。
 2006年は、裏年に当たり夏椿(シャラノキ)の花も少な目のようです。



えびの高原における夏椿の自生地
夏椿(シャラノキ)の花と幹 えびの高原から小林へと向かう道路(県道1号線)の道路沿い (露天風呂から100mほど小林の方へ行ったところ道路の両側)に自生しています。県道1号線沿いの外えびの高原キャンプ村の中(ノカイドウ群生地付近)や池巡りコースの百紫池付近にも自生しています。
 夏の暑さが、一気に涼しくなるようなきれいな白い花です。

えびの高原TOPへ