うどのきんぴら
柔らかい葉と芽の部分は天ぷら、細い茎と皮はきんびら、白く太い部分は皮をむきサラダ、すのもの、酢みそかけ等に、とても香りがよく、生でシャキシャキとしておいしいです。
今回はウドの皮と茎を使ってきんぴらにしました、春の香りと口にした時のしゃきしゃき感がとても良いきんぴらです。
うどのきんぴら<材料>4人分
山うどの皮と茎3本分
(白うど1本分)
サラダ油大さじ2
酒 大さじ1
さとう大さじ1.5
しょうゆ大さじ1.5
白ごま少々
うどのきんぴらの作り方
手順1
@ うどの皮はせん切りにし、酢を少量入れた水につけておく。
細い茎と葉も5cm位に切り水につけてアクをぬき、水気をきる。
A 鍋に油を熱し、うどの皮と茎を加えてやや強火で炒め、全体に油がまわったら酒をふり炒り煮にする。
B しんなりしたら、さとうとしょうゆを加え汁気がなくなるまで炒り煮にし、鉢に盛り白ごまをふる。
今日使用した調理器具
ボール、ザル(ステンレス)、中華鍋
グルネット宮崎 料理TOP 戻 る
炊飯器具の比較
・「四畳半の住人」さんのユニークなHP
炊飯道具を比較してみる
鍋・圧力鍋・フライパン
世界中で人気の有名ブランド調理器具を安価に入手できます
フードプロセッサー・ミキサー・ジューサー
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
調理用小物
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
世界のチーズ
世界中の家庭で人気のチーズ、有名ブランドを安価に入手できます