楽しくクッキング

家庭料理とレシピ

Japanese Familiar Recipe
 グルネット宮崎   料理TOP   戻 る

煮しめ

煮しめ 昔から煮しめは祝い事や冠婚葬祭にはかかせない料理です。地元で採れた竹の子やゼンマイなどを乾燥して保存し、いつでも使えるようにしています。特に干し竹の子は、とても、味に深みがありおいしいですので、ゆっくりと戻して使って下さい。干し椎茸もどんこになりますと、肉厚ですので一晩水に浸しゆっくりと戻すとおいしいです。煮しめは何日も前から準備をして、じっくりと煮しめますのでいただくと深い味わいが出てきます。
 簡単に、材料を全部一緒に煮る方法もありますが、素材の持ち味が生きるように、同じ種類毎に煮て、盛り合わせるのが本来のやり方です。
 素材のうまみを引き出すには、出汁とみりんや醤油を上手く使って、煮立たせない程度の火加減でじっくり煮るのが、上手に仕上げるコツです。
 ちょっと面倒ですが是非挑戦してくださいね。

煮しめ<材料>

煮しめの材料干し竹の子 20g  干し椎茸 20g
干しぜんまい 30g  里芋 200g
こんにゃく 1/2枚  ごぼう  20cm
野菜昆布 20cm  人参   小1本
厚揚げ    1枚  いりこ   50g
出し汁  10カップ

砂糖    大さじ2  みりん 大さじ4
薄口醤油 大さじ4 濃口醤油 小さじ1
B
砂糖    大さじ1  みりん 大さじ2
薄口醤油 大さじ2  濃い口醤油 小さじ1

砂糖    大さじ1  みりん大さじ2
薄口醤油 大さじ2

煮しめの作り方

準備

@ 干し竹の子は一晩水に浸しておいたものを20分茹でる。
干しぜんまいは一晩水に浸けてから一煮立ちさせアクをとり水につける。
Aいりこは腹を取って水10カップに浸け、出し汁をとる。
干し椎茸はぬるま湯に1時間位浸しておく。

乾し竹の子乾し竹の子は水に浸けた後一煮立ちさせる乾しゼンマイは一晩水に浸ける一煮立ちさせて灰汁を取る今回はいりこ出汁にしました干し椎茸は1時間くらい水に浸けておく

手順1

B 厚揚げは4つに切り、さっと湯通しする。
 こんにゃくはたずなにしてさっと茹でる。
 野菜昆布は水につけて、結び昆布にする。
 ごぼうは短冊切りにし、切り込みを入れ水に浸しアクをとる。
 にんじんは斜め切りにする。

厚揚げはさっと湯通しするコンニャクはさっと茹でる昆布は水に浸けて結ぶ

手順2

C 鍋にサラダ油大さじ2を入れ熱し、椎茸、たけのこ、ごぼう、こんにゃくを入れてさっと炒め、厚揚げと昆布を加え、出し汁4カップを入れて20分位煮る。
調味料Aで味をつけ、にんじんも加えてじっくり煮含める。

準備の終わった椎茸・竹の子・ゴボウ・コンニャク・昆布・厚揚げサラダオイルで炒めるだし汁を入れて20分煮た後、調味料Aを入れてじっくり煮含める

手順3

D 別の鍋にサラダ油大さじ1を入れて熱し、ぜんまいを炒め、出し汁1カップを加えてBの調味料で味をつけじっくり煮含める。
E 里芋は皮をむき、さっと茹でこぼし、出し汁2カップを入れCの調味料で味をつけ、煮含める。
F 大皿にいろどりよく盛りつける。

ゼンマイは出汁と調味料Bで煮含める里芋は一度煮こぼす出汁と調味料Cで煮含める

料理のポイント

★ 煮しめは一晩煮汁に浸しておくとおいしくなります。
★ 急ぐ時には砂糖を少な目にするといいです。

今日使用した調理器具

中鍋、小鍋、ボール


グルネット宮崎    料理TOP   戻 る

炊飯器具の比較
・「四畳半の住人」さんのユニークなHP
炊飯道具を比較してみる

鍋・圧力鍋・フライパン
世界中で人気の有名ブランド調理器具を安価に入手できます

フードプロセッサー・ミキサー・ジューサー
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます

調理用小物
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます

世界のチーズ
世界中の家庭で人気のチーズ、有名ブランドを安価に入手できます