えびの高原露天風呂 
            
 | 
            
 
      
 | 
          
    
      
      
        
        
        
          
            アクセス 
        えびの高原から小林方向へ車で5分 
        小林インターから 車で25分 
               赤松千本林を過ぎるともうすぐです 
       
              えびの高原の樹海の中にあります。 | 
              
            管理棟 | 
           
        
       
       | 
          
    
      
      
        
        
        
          
            温 泉 
             目立たないひっそりとした温泉 
             宮崎県では最も古い?・露天風呂 
             自然を楽しむ勧め人にの温泉です 
             
            管理棟に入浴料300円を払って入ると、クマザサの小道を5・60m上るとクマザサの中に打たせ湯が見えてきます。 
            打たせ湯から10m先が男湯、女湯、簡易宿泊施設は更に奥にあります。 
             | 
              
            クマザサの小路 | 
           
        
       
       | 
          
    
      
      
        
        
        
          
              
            うたせ湯 | 
             
            浴槽は10人くらいが入れる程度、比較的小さいけどお湯はたっぷり温泉の温度は42、4°ちょうど良い湯加減です 
             
             
            泉 質 
            酸性・含硫黄ーカルシューム・アルミニューム・硫酸塩温泉 
            薬 効 
            神経痛、関節痛、五十肩、打ち身、くじき、慢性消化器症冷え性、病後快復、疲労回復、すりきず、やけど、慢性皮膚病糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、その他 | 
           
          
              
            男湯 | 
           
        
       
       | 
          
    
      
      
        
        
        
          
            男湯からの眺望は最高です。 
            これぞ露天風呂 
             
            ススキはえびの高原の語源ともされています。 
             
      えびの高原露天風呂の醍醐味か味わえます 
             | 
              
            男湯からの眺望
       | 
           
        
       
       | 
          
    
      
      
        
        
        
          
            駐車場から雄大な韓国岳の眺望が楽しめます 
             
            自然の中に身を置いてゆっくりとした時の流れを楽しみたいそんな場所です 
             
             
            戻  る  えびの高原TOPへ   | 
              
            駐車場入り口からの眺望  | 
           
        
       
       |